出雲障がい者就業・生活支援センターリーフ

活動状況

余暇活動

2020年度 余暇活動のご案内

2020年度の余暇活動を下記の日程で行うことになりましたのでお知らせします。

第1回中止
第2回2020年7月11 日(土)
島根県障がい者スポーツ大会 (松江市)
ボッチャ競技に参加
第3回2020年9月12日(土)
石見銀山 観光
センター交流会 ボッチャ活動 (大田市)
第4回2020年11 月8日(日)
センターボウル ボウリング
第5回2020年12月13日(日)
ユメッセしんまち2階 会議室
創作活動
第6回2021年2月21 日(日)
調理実習
PDF2020年度 余暇活動のご案内

2019年度 第6回余暇活動の様子

『CloveR』名越真理子さん、三島仁美さんをお招きし、歌とレクリエーションを楽しみました。
皆さん、CloveRの歌を聞き、盛大な拍手を送ったり子供のように大声で笑ったりはしゃいだりと、とても楽しい時間となりました。
皆さんから『とても楽しかった』と感想をいただきました。
今年度最後の余暇活動でしたが、笑顔あふれるとても良い活動で締めくくることができました。

 

 

2019年度 第6回余暇活動のご案内

期日2020年2月23日(日)
場所パルメイト出雲4階(パルメイトホール)
出雲市今市町2065(出雲市駅北口から徒歩1 分)
内容楽しい音楽を聴こう
演奏者:CloveR 代表 名越 真理子 氏
日程13:30~14:00  集合、受付
14:00~15:30  音楽鑑賞
15:30~       閉会、片付け、解散
PDF2019年度 第6回余暇活動のご案内

 

2019年度 第5回余暇活動の様子

今年もボウリング大会を企画したところ、17名の参加がありました。
連続ストライクを出す方、ノンガーターレーンで上手にスペアを取る人など・・・
『ストレス発散になった』、『誰がストライク・スペアを出しても一緒に喜べたのがとても楽しかった』、『ストライクがとれなくて悔しかった、リベンジしたい』などの感想を頂きました。
スタッフも一緒に参加し、ストレス発散♪♪
笑顔あふれる活動になりました。

 

 

2019年度 第4回余暇活動の様子

◆2019年度 第4回 余暇活動(島根県障がい者スポーツ大会ボッチャ競技大会)◆

ボッチャの県大会に参加しました。リーフより応援を含めて12名、A・B・Cチームの3チームに分かれての参加でした。
当日は、島根県全体より37チーム、100人を越える参加者が集いました。
好プレーも多く、白熱した一日となりました。リーフはどのチームも1勝することが出来ましたが(Aチームは2勝しました!)、得失点差より、Bチームが決勝トーナメントに進むことが出来ました。
結果はベスト8ではありましたが、ハラハラ、ワクワクする一日を過ごすことが出来ました。

 

 

2019年度 第5回余暇活動のご案内

期日2019年12月15日(日)
場所出雲会館センターボウル(出雲市渡橋町)
内容ボウリング大会
日程13:30~14:00  集合、受付
14:00~15:30  ボウリング大会
15:30~16:00  閉会、片付け、解散
PDF2019年度 第5回余暇活動のご案内

 

2019年度 第4回余暇活動のご案内

期日2019年11月4日(月・振替休日)
場所県立浜山体育館(出雲市大社町北荒木)
内容島根県障害者スポーツ大会ボッチャ競技大会に参加しよう!
日程行き…8:30 出雲市役所(西側)→ 9:00 県立浜山体育館
9:00~  受付
9:25~  開会式
10:00~  競技開始
帰り…15:30 県立浜山体育館 → 16:00 出雲市役所(西側)
PDF2019年度 第4回余暇活動のご案内

 

お知らせ ボッチャの練習会

PDFダウンロードはコチラ

2019年度 第3回余暇活動の様子

県内6か所の障がい者就業・生活支援センターが集まり、総勢70名程度の参加者でボッチャの交流会を行いました。
初めてボッチャをするという方も多くおられましたが、障がい者スポーツ協会の指導員の方々にご協力いただき、ルールを分かりやすく教えていただきました。
投げられるボールに一喜一憂、「すごい!」「惜しい!」の声、自然な声の掛け合いなど、見ているだけでも面白いのはボッチャの魅力だと感じました。
当日はとても暑い気候ではありましたが、賑やかな交流会となりました。

 

 

2019年度 第3回余暇活動のご案内

期日2019年9月8日(日)
場所サン・アビリティーズいずも(出雲市今市町北本町)
内容ボッチャを通して、各センターとの交流を深める
日程13:00~13:30  集合・受付
13:30~15:30  顔合せ・講習・大会
15:30~16:00  片付け・閉会・解散
PDF2019年度 第3回余暇活動のご案内